外観:館山湾からの西風を防ぐため敷地を囲う様に白い壁でかこまれている。手前から車、奥に玄関、スロープの前に居間に直接アプローチできる入り口、と3つの出入りが可能となっている。地域性やバリアフリーに対応出来るようになっている。車はコート内に縦列で2台、道路に沿って1台、計3台駐車可能。
中庭:中庭に対して居間と祖母室を配置。居間の前にはサンルーフがあって心地よい半屋外空間となっている。中庭は現在家庭菜園になっていて祖母が主に手入れをされている。壁に囲まれたこの庭は強風から身を守り、プライバシーをも守っている。
キッチン:アイランドキッチンから居間、階段、玄関、が見え更に、吹き抜けを通して二階の様子も見えて家族の気配を感じらられる中心的な位置に台所が配置されている。畳とフローリングは段差がなくバリアフリーとなっている。このキッチンのそばに祖母室が配置され、孤立感を少なくするよう配慮。
浴室:座ったまま浴槽に入りやすいようにバスは埋め込まれている。コーナーガラスとトップライトにより開放的で明るい浴室となっている。隣地境界線上にポリカーボネート板を立て目隠しをしながらバスコートを作って緑化も可能。